いろんな塾や通信教育や公文なんかで勉強してきた二郎(小5次男)ですが、いま週1で通ってる算数塾が小5で終わってしまうんですね。で、来年の2月以降どこで勉強するかが課題だったのですが、昨日いろいろ調べるうちにどうやら良さそうなところを見つけました。
小6前半の週末に週1回、半日だけの通塾です。日々の勉強は家で映像授業を見ます。ああこれだ。これでいいじゃん。わが家にぴったりなのはこれです。これなら晩ごはんも家で食べられる。
まぁネットの情報が本当に正しいのか、まだ完全には信用してないですけどね。こんど校舎に出向いて確実な情報を仕入れてきましょう。それで大丈夫なら今の通信教育は1月末で終えて、2月から小6の最後まではその塾でお世話になります。
長年の懸案がやっと片付くかもしれません。実はかなり心理的負担が大きくて、しかもどんどん期限が迫ってくるので困ってました。ふぅ。でもこれでなんとか。
★あとがき
二郎の中学受験が佳境に入ってくると同時に、一郎(中3長男)の大学受験に向けた準備も少しずつ始めないといけません。昨日の一郎は一人でペペロンチーノ作って食べてました。「おいしかった?」と聞いたらしょっぱくて辛くて困ったと。塩と唐辛子を入れすぎたんだね。普段うちは薄味なのでそれも原因か。まぁ何事もね、失敗からたくさん学ぶといいですよ。3~4回目くらいから「お、これでいいんじゃね?」ってなるから。
ユーチューブを見てたら「フェラーリに乗る人は一時停止しない」と言ってて、あー同じことを考える人はいるもんだなと。わたしも常々「高級車ほど邪魔な場所に路駐するのはなんでだろ」と思っていたので。
★昨日の晩ごはん(家族用。わたしは別の病人食)
省略します。
★最近の勉強(中学受験・大学受験)関連記事
親として自戒する(2023/11/19)英検2級に合格してました(2023/11/16)テストの結果が異次元だった(2023/11/14)中3・2学期中間テストの結果(2023/11/10)歴史は得意そうだな(2023/11/04)動画視聴時間の管理について(2023/10/31)英検2級1次合格でした(2023/10/24)重要な意思確認が終わりました(2023/10/23)中学受験(自宅学習組)の予定表(2023/10/19)学校見学に回ってます(2023/10/14)★ランキングに参加しています。「男の子育児」ボタンをぜひクリックしてくださいませ。
にほんブログ村★体重と体脂肪率の記録
20/Nov/2023 53.7/19.5
19/Nov/2023 53.4/16.8
18/Nov/2023 53.7/16.7
31/Oct/2023 54.0/18.9
30/Sep/2023 53.5/17.9
30/Jun/2023 54.8/17.6
31/Mar/2023 54.9/17.8
31/Dec/2022 54.6/18.4
31/Dec/2021 54.6/18.2
31/Dec/2020 53.6/15.2
24/Dec/2019 66.1/23.0
31/Dec/2018 65.0/22.4
31/Dec/2017 64.5/21.4
スポンサーサイト
テーマ : 育児日記 - ジャンル : 育児
受験なのに
我が家の長男、来年は受験なのに、未だにダラダラモードで、困ります。
また、受験そのものが自分の事とわかっているのか・・・・。
まじで、自分でやって欲しい・・・。下の二人にそれなりに勉強を見てかないとまずいので・・・・。
しかし、高校での勉強をやってるやってないの温度差が凄いみたいで、提出物もほとんどだしてないようで・・・。
クマーさんも、無理しないで。
ぎゃーもう6時半です。
基礎英語が始まります。
コメントの投稿