【一郎(中3長男)】
中間テストがあまり良くなかったようです。最終の確定はまだですが、素点を聞いただけでも「それじゃちょっとなぁ」というくらいです。
数学1が平均点を下回りました。
わたし「どこが難しかった?」
一郎「判別式とか…」
数学1の判別式って二次方程式のb^2-4ac かな。ここらへんでつまづくようでは先が思いやられます。でも一郎が学校でやってるプリントを見るとわたしじゃ全然わからないレベル高い問題やってたりするし、ちょっと判断に迷うなぁ。
期末テストまで様子を見るけど、自力で脱出できないなら強制的に個別指導で教わるしかないかもね。とりあえず今週は英語に全力だ。日曜の英検に向けて頑張れ。
【二郎(小5次男)】
昨日は朝から理科実験教室→ママの実家で焼肉と楽しく過ごしたので、普段なら日曜にやってる授業2コマ分が積み残しになってしまいました。あと2週前のテスト直し(算数以外)も残ってる。
最近はテストの成績も前ほど目立たなくなってきました。まぁそれでもポテンシャルも本人のモチベーションも高いので、こっちは「親が焦らないこと」を合言葉に、本人の前ではわざと鷹揚に構えてやったりしてます。まだ馴致段階だし。少なくともあと12ヶ月、小6のGWまでは絶対に焦らず進んでいこう。全力疾走はそこからでいいです。
★あとがき
GWの旅行以来ちょっと緩んでいた食生活を、月末に向けて引き締めています。合言葉は「腹が減ったら水を飲め」です。あー腹へった。
★最近の勉強(中学受験・大学受験)関連記事
中学受験バブルの終わりを感じました(2023/05/24)夏期講習の塾をどこにするか(2023/05/16)学校見学とテストの記録(2023/05/15)軽い家族会議を開催しました(2023/05/08)学校説明会が地味に困る(2023/05/01)男子校の法則(2023/04/30)トイレ本棚が効果的です(2023/04/27)GWの変則日程がつらい(2023/04/26)GWの学習計画が難しい(2023/04/23)てこと輪軸は難しい(2023/04/21)★ランキングに参加しています。「男の子育児」ボタンをぜひクリックしてくださいませ。
にほんブログ村★昨日の晩ごはん(家族用。わたしは別の病人食)
ママと子どもたちはママの実家で焼肉を食べてきました。
【前菜】【主菜】【甜点】
★体重と体脂肪率の記録
28/May/2023 55.0/18.9
27/May/2023 55.2/18.9
30/Apr/2023 55.4/18.6
31/Mar/2023 54.9/17.8
28/Feb/2023 54.7/18.9
31/Jan/2023 54.8/19.2
31/Dec/2022 54.6/18.4
31/Dec/2021 54.6/18.2
31/Dec/2020 53.6/15.2
24/Dec/2019 66.1/23.0
31/Dec/2018 65.0/22.4
31/Dec/2017 64.5/21.4
★トランプ(大富豪)の成績表
【昨日】
記録用紙が手元にないので記載は明日
【週間成績】
一郎35二郎29ママ30わたし36
【これまでの優勝回数】
一郎04二郎05ママ02わたし01
スポンサーサイト
テーマ : 育児日記 - ジャンル : 育児
予定は予定
我が家の地域も、一応学習予定が月ごとに出るんですけど・・・・、単元ごとであり細かくは出て無いので、子供がちゃんと授業を受けてないと、家での復習も出来ない。
また、小学校では予習をしようとすると、「学校でやってない」って必ず言うんです。
どうやら、先取り学習をしていることがバレると、先生が露骨に嫌がるようです。
こんな事しているんじゃあ、学力落ちますよねー。
また、予定表が一応出ますが、変更の変更がありすぎて、予定が予定になってません。
クマーさん、無理しないで。
台所の床でひっくり返って寝てて目覚めたのは夜中の0時でした。
まだ洗い物が終わってなくてあーあでした。
>先生が露骨に嫌がる
ほんと硬直化した公教育にはうんざりします。
逆じゃんね。
出来る子はどんどんやれって言うべきなのに。
すっかり天気が梅雨になっちゃって。
洗濯とか買い物tかマジで困難になりますなぁ。
お互い頑張って乗り越えましょう。
コメントの投稿