先週のテストの点が悪かったから、昨日のテスト直しは難航してました。やり直す問題は多く内容も難しい。時間がかかるのは覚悟してたけど。
午後4時に二郎(小4次男)がちゃぶ台を出して勉強開始です。英語ドリル→算数塾→通信教育の順にやるのですが、新小5になってから算数塾の宿題が難しくて、終わるのはもう6時近くになります。それから通信教育を始めるのですが、昨日はテスト直しだからマンツーマンなわけですよ。ちょうど晩ごはんの支度どきなのにその手を止めて付き合ったりまた台所に戻ったりを繰り返してて。そりゃこっちは事前にぜんぶ見返してるから内容は分かるけど、解説動画を見させて説明させて、よく分かってないとこを指摘してもう一度動画を一緒に見たり、それとは違ってわたしと一問一答でやりとりしたり、そんなのを繰り返して。それがあまりに難度が高くて、まだ算数しか終わってないのにもう7時近くになってもまだスープまでしかできてないし。なんて絶望して軽く気絶しそうになってたら、ガチャリと扉が開いてママがひょっこり帰ってきました。
わたし「ママごめん。晩ごはん手伝って!」
ママ「おお、どうした?」
いや、地獄で仏とはまさにこのこと。助かった。その後ママが晩ごはんを作ってる間に国語をやって、食後に理科と社会も終わらせることができました。
普段なら授業動画を本人に任せちゃえばいいけど、テスト直しはそういうわけにいかないから困ります。早く始めるにも限界があるし、いっそスイミングの火曜日みたいに昼間のうちに食事の支度をあらかた終わらせればいいのか。
でも昨日は朝からフェリーのチケット変更をしたりプロ野球のチケット発売日で慌てて取ったり(ネットが繋がらないので近所のコンビニまで走って店頭の端末で買った)、そういうのやってたからとてもじゃないけど食事の支度までする余力なかったけどね。今後はどうすればいいかなぁ。テスト直しも晩ごはんも、どっちも肝のとこだからなぁ。
★あとがき
毎週のテストだけでこれだから、月に1度の大きなテスト(算数塾も通信教育もどっちもある)のときは更に労力が3倍くらいかかります。ほんと小4の間はいかに楽だったか、骨身に沁みて分かります。
一郎(中2長男)の期末テストは今日が4日目、初日の大失敗をどれだけ挽回できるでしょうか。昨日は一心不乱に代数の勉強をしてました。頑張れ。
今日はママが休日出勤で、二郎とわたしは午前が復習&午後が自宅でテスト&夕方から算数塾です。
★昨日の晩ごはん(家族用。わたしは別の病人食)
【前菜】サラダ(トマトレタス)/キャンベルのコーンスープ/牛ハラミのミニステーキ(焦がししょうゆ)
【主菜】豚バラとキャベツのオイスターソース炒め
【甜点】ありません
デコポンとりんご(王林)もあったんだけどね。
★最近の勉強(中学受験・大学受験)関連記事
長男の成績が伸びない(2023/03/01)発熱の原因は(2023/02/26)新小5の壁(2023/02/17)英語の勉強を始めました(2023/02/16)生物特訓疲れるの巻(2023/02/09)二月の勝者17巻の感想(2023/02/08)家族に窮状を訴えました(2023/02/07)英語が苦手なことが分かった(2023/02/04)英語が苦手になるんじゃないか(2023/02/03)長男も次男も進化中(2023/01/31)★ランキングに参加しています。「男の子育児」ボタンをぜひクリックしてくださいませ。
にほんブログ村★体重と体脂肪率の記録
03/Mar/2023 54.6/18.1
02/Mar/2023 54.9/17.0
28/Feb/2023 54.7/18.9
31/Jan/2023 54.8/19.2
31/Dec/2022 54.6/18.4
31/Dec/2021 54.6/18.2
31/Dec/2020 53.6/15.2
24/Dec/2019 66.1/23.0
31/Dec/2018 65.0/22.4
31/Dec/2017 64.5/21.4
★トランプ(大富豪)の成績表
期末テストのため今週はお休みです。
スポンサーサイト
テーマ : 育児日記 - ジャンル : 育児
やってくれない
我が家の旦那は、自分の事で手一杯になると、家のことを全くやってくれなくなります。まあ、酷いものです。
家事を頼んでやってもらったら、反対にストレス溜まったので、止めました。
我が家も、長男の勉強が情報が追いつけなくなりました。親が把握できる範囲は限られるので、あとは長男本人がどうするかです。
義実家は、義母も認知の低下がかなりきてます。いつまで、二人で暮らしていけるのか、かなり危ういです。それを、全く自覚できてないのが義兄だから、困ってます。
そうそう、一番近い調剤薬局が閉店しました。薬の取り扱いが少なく、閉店・・・。
他の店舗もあるんですが、行きやすさと駐車場の関係を見ると、行きにくいところばっかで困ってます。
クマーさんの、住んでるところでは、そういう調剤薬局はありますか?
無理しないで、春休みが近づいてます。
珍しく日曜の夕方です。
>あとは長男本人がどうするかです。
大学受験となると親ができるのは金の工面くらいですよね。
もう自力で歩いて行けってかんじで。
>一番近い調剤薬局が閉店
こういう地味でどうでもよさそうなことが、実は日々の生活では一番堪えたりしますよね。
うちの周囲も店が潰れたりぼちぼちしてます。
さてまた一週間です。
お互い頑張っていきましょう。
コメントの投稿