中学受験の勉強は順調な二郎(小4次男)ですが。
~3日前の日記から引用~
1万人以上が受けた中で1位じゃないけど2位とか3位とか4位とかそれくらいの、なんかとんでもない順位でした。
~引用ここまで~
実は心配があります。英語のことです。このままだと二郎はこの先、英語が苦手になるんじゃないかと、実は密かに危惧しているのです。
今まで英会話教室にも通ってました。去年から一郎(中2長男)と一緒に毎日、基礎英語も聴いています。だけど気になるのです。国語算数理科社会に対する彼の情熱と、英語に対する淡白な態度の落差が。
わたし「これ、ヤバいよね」
ママ「わたしもそう思う」
ママ曰く、外国人との英会話もラジオの基礎英語も二郎には向いてなかったのではないかと。じっくり書いて理解するほうが向いているだろうと。
ママ「公文の英語とかいいと思うんだよね」
わたし「なるほどなぁ」
わたしが家でちょっと教えて今年は英検5級をとらせるつもりでしたが、小5の間だけでも公文に通わせたほうがいいかもしれません。「中学受験の勉強を通塾ではなく家でやる」という変則でやってるから時間的には可能だけど。
どうだろね。ちょっとママと二郎に相談してみよう。
★最近の勉強(中学受験・大学受験)関連記事
長男も次男も進化中(2023/01/31)英検2級を目標にします(2023/01/30)そんなに甘くないでしょ(2023/01/28)2月第1週の過ごしかた(2023/01/27)迷ったときにはやってみろ(2022/01/25)テスト直しがすっごく疲れます(2023/01/21)初めての判定テスト(2023/01/19)今後の進路について(中2)(2023/01/17)記述式がいい(2023/01/16)地元の塾か大手の塾か(2023/01/12)★ランキングに参加しています。「男の子育児」ボタンをぜひクリックしてくださいませ。
にほんブログ村★あとがき
昨日は算数テストやりました。今日は「N進法と場合の数と平面図形に絞った復習」をやります。プリントを作らないとね。
★トランプ(大富豪)の成績表
【昨夜】
一郎07点二郎09点ママ13点わたし11点
【週間】
一郎45点二郎40点ママ53点わたし42点
1位4点~4位1点。
★昨日の晩ごはん(家族用。わたしは別の病人食)
【前菜】サラダ(トマトキャベツ)
【主菜】焼きそば/オイスターソースの鶏もも唐揚げ
【甜点】りんご&ヨーグルト
プロテインは1日1回にします。
★体重と体脂肪率の記録
02/Feb/2023 54.6/17.0
01/Feb/2023 54.4/16.9
31/Jan/2023 54.8/19.2
31/Dec/2022 54.6/18.4
31/Dec/2021 54.6/18.2
31/Dec/2020 53.6/15.2
24/Dec/2019 66.1/23.0
31/Dec/2018 65.0/22.4
31/Dec/2017 64.5/21.4
スポンサーサイト
テーマ : 育児日記 - ジャンル : 育児
余計なもの
学校では余計な科目が多いように思います。情報とか、プログラミングとか、いらないよー。
そうそう、義実家の片付けの件は、機会を見て義実家に行って、時間を作って片付けていくしか無い。
長男は何もやらない、お金と名誉が大好きな長男は、仕事とコロナを理由に、帰ってきませんからー。
お駄賃とか、ママが倒れたとか、無い限りは、コチラが面倒を見ることになりそうです。
だから、荷物を減らして、いかないと・・・・。
子育て中なのに、教育費だってかかるのに、今までかかった経費は、半分しか帰ってこない。
このぶんだと、お金は帰ってこない。言っても無駄でしょうねー。
また、春物の衣服とか書籍を買い出しして、いやみったらしく紙を挟んでおこうかなと思います。
旦那に任せていたら、何もやらん。
クマーさんも、無理しないで。
午前2時です。
>学校では余計な科目が多いように思います。
ほんとこれね。
基本をおろそかにして何ができるのかと。
情報、共通テストの科目にもなります。
というか共通テストの評判悪いですね。
センター試験のほうがずっとマシだったようです。
ほんと文科省と経産省はやることなすことロクでもないことばかりです。
ではおやすみなさい。
さくらさんもよい週末を。
コメントの投稿