fc2ブログ

プロフィール

クマー

【登場人物】
一郎…電車で通学する中3長男。幼名ポニョちゃん。
二郎…地元の小学校に通う小5次男。幼名ガガちゃん。
ルーちゃん…ママ。忙しいビジネスウーマン。毒舌が特徴
クマー…わたし。2020年の春に病気で死にかけました。
★主に平日更新です/まぐまぐで配信しているメールマガジン『クマー日記』のブログ版です/バックナンバーはこちらでどうぞ
★お便りはこちらへ
ru_and_kuma@yahoo.co.jp
注)「@」(全角)を「@」(半角)に変換してご使用ください。

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最新記事

最新コメント

ランキングとか

リンク

RSSリンクの表示

QRコード

QRコード

英検2級を目標にします

次年度(2023年度)の予定を家族で話し合って、一郎(中2長男)の目標を英検2級に決めました。6月が第1回です。

【受験勉強と両立!】英検準2級・2級・準1級習得ルート


この動画を参考に参考書をピックアップして、一郎を一人で書店に行かせました。

わたし「内容をよく見て考えて買うんだよ」

一郎「わかった」


もし中3のうちに「自分で本を選び、自分で計画を立てて、自分で勉強して、自分で英検2級に合格する」まで達成することができたら、それは親の予想をはるかに超える素晴らしいことです。次の大学受験でもかなり高いところを目指せるでしょう。来年2月まで3回チャンスはあります←実際はS-CBT で毎週可。

かなり高い目標なので、本人の中に火が点らないと無理でしょう。試金石ですね。学校のクラスや部活の友だちはけっこう優秀な子が多いので、その環境から良い刺激を受けて一郎も成長してくれることを期待します。でも中3のうちという条件をクリアできなくても、高1の前半くらいまでなら親としてはぜんぜんオッケーですけどね。それならそれで大学受験でそんなに高い山の頂を目指さなければよいだけの話なので。ただ、チャレンジするなら全力を尽くせということです。


そのサポートも含めて、4月から英語の塾に通わせるつもりです。入塾テスト受かるといいね。親がさぁ、中学受験のことは教えられても、英語とか大学受験のことはちんぷんかんぷんだからさぁ。そこはこれから試行錯誤で失敗もたくさんするだろうけど、まぁ本人のキミも親の我々も互いに頑張るということで。

ここまでする親はそんなにいないよ、とかまで本人に話しました。計画を立てるところからぜんぶ一人でやるのはつらいから、集団塾じゃなくて勉強のサポートとか進行管理とかをするような塾も多いから、そういうところと一緒にやるのもいいよね、とかも言いました。まだ中学生だからいいけど、大学受験レベルにまでなると親は勉強の中身は完全に無理だからなぁ。


★あとがき

今日から1週間、中学受験塾のカリキュラムがお休みなので、二郎(小4次男)の勉強プログラムをわたしが組み立てなければなりません。今が月曜の午前中です。夕方までにどこまでできるでしょうか。


★最近の勉強(中学受験・大学受験)関連記事

そんなに甘くないでしょ(2023/01/28)
2月第1週の過ごしかた(2023/01/27)
迷ったときにはやってみろ(2022/01/25)
テスト直しがすっごく疲れます(2023/01/21)
初めての判定テスト(2023/01/19)
今後の進路について(中2)(2023/01/17)
記述式がいい(2023/01/16)
地元の塾か大手の塾か(2023/01/12)
中2・2学期期末テストの結果(2022/12/24)
値下げ交渉(再)に成功しました(2022/12/23)


★ランキングに参加しています。「男の子育児」ボタンをぜひクリックしてくださいませ。
にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
にほんブログ村


★トランプ(大富豪)の勝ち数

【2日前】
一郎4二郎2ママ1わたし2
【昨夜】
一郎4二郎0ママ0わたし3
【週間】
一郎13二郎11ママ7わたし12

一郎が怒涛の追い上げで逆転優勝しました。


★昨日の晩ごはん(家族用。わたしは別の病人食)

省略します。
【前菜】【主菜】【甜点】


★体重と体脂肪率の記録

30/Jan/2023 55.3/17.4
29/Jan/2023 55.2/17.6
28/Jan/2023 54.8/18.2
27/Jan/2023 55.1/18.7

31/Dec/2022 54.6/18.4
30/Sep/2022 55.0/18.2
30/Jun/2022 54.5/17.7
31/Mar/2022 53.9/18.5

31/Dec/2021 54.6/18.2
31/Dec/2020 53.6/15.2
24/Dec/2019 66.1/23.0
31/Dec/2018 65.0/22.4
31/Dec/2017 64.5/21.4
スポンサーサイト



テーマ : 育児日記 - ジャンル : 育児

<< 長男も次男も進化中 | ホーム | そんなに甘くないでしょ >>


コメント

目標

 クマーさん、こんにちはー。でかけそこなったさくらです。
 目標かー、今年は長男が高2になるので、受験体制を整えなければいけません、大学なら大学の情報を集めておかないと。こればかりは、本人には方向性だけでも明確にしておかないと、後々困ります。
 次男と長女は勉強体制を整えることです。
 でも、その前に義実家の件をどうにかしないと、いけません。旦那には事あるごとに言ってかないと、多分やんないでしょう。
 クマーさん、無理しないで。

さくらさんおはようございます。
さっきまで洗面所の床で転がって寝てました。
夕方も1時間くらい台所で冷蔵庫に寄りかかって寝てて次男に「そろそろ起きろ。腹が減ったぞ」と起こされました。
もう1月が終わります。
時は金なり
光陰矢の如し
あーもうはいはいすいませんねってかんじです。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム