二郎(小4次男)「来週さ、1週間予定ないじゃん?」
2月第1週は首都圏の中学受験が本番なので、どこの塾も二郎の通信教育もカリキュラムがお休みとなります。
わたし「たしかにね」
二郎「どうすんの?」
知能教室も卒業した今、放っておくと動画&ゲーム三昧になりそうです。新小5の始まりとしてはまぁ最悪だ。
わたし「よーし、これまでやれなかったことをやろう」
二郎「テスト直しの残りとか?」
そんなもんじゃない。算数塾のこれまでの総ざらい。2年分のテキストとテストをぜんぶ引っ張り出して、各単元から代表的な問題を抜き出してやってみる、みたいなやつ。
二郎「マジかー」
わたし「まぁいいじゃない。時間あるんだし」
事前の準備が大変そうです。要するにテストを7日分作成するってことだもんな。作業量って丸3時間くらいでしょうか。っていうかいつやるんだそんなこと。
気が遠くなりそうだけど頑張ろう。けっこう二郎の今後を分ける肝の部分になると思います。ターニングポイント?ポイントオブノーリターン?おなかがぎゅっと縮む思いです。こうして人は寿命を少しずつ削って生きていくのでしょう。
★あとがき
今日は冷たい雨か雪が降るみたいですけど、一郎(中2長男)は放課後、部活の活動で東京まで行きます。電車は止まらないだろうから帰りは少しくらい遅くなってもいいよと伝えてあります。
左手中指のあかぎれがパックリと開いて痛いです。ひたすらクリーム塗ってるけど…
★最近の勉強(中学受験・大学受験)関連記事
迷ったときにはやってみろ(2022/01/25)テスト直しがすっごく疲れます(2023/01/21)初めての判定テスト(2023/01/19)今後の進路について(中2)(2023/01/17)記述式がいい(2023/01/16)地元の塾か大手の塾か(2023/01/12)中2・2学期期末テストの結果(2022/12/24)値下げ交渉(再)に成功しました(2022/12/23)知育教室を卒業します(2022/12/22)弱点の克服(2022/12/13)★ランキングに参加しています。「男の子育児」ボタンをぜひクリックしてくださいませ。
にほんブログ村★トランプ(大富豪)の勝ち数
【昨夜】
一郎2二郎2ママ0わたし2
【週間】
一郎4二郎7ママ4わたし6
ママの帰りが遅かったので3人でやりました。
★昨日の晩ごはん(家族用。わたしは別の病人食)
【前菜】プロテインミロ牛乳/サラダ(トマトレタス)
【主菜】チキンカレー&目玉焼き/コーンスープ
【甜点】バナナ
チキンカレーを作るとき、トマトの皮かしょうがかニンニクのどれか分からないんだけど、真っ黒に焦げて食感が悪くなるのが悩みです。
★体重と体脂肪率の記録
26/Jan/2023 55.2/19.0
25/Jan/2023 54.7/18.2
31/Dec/2022 54.6/18.4
30/Sep/2022 55.0/18.2
30/Jun/2022 54.5/17.7
31/Mar/2022 53.9/18.5
31/Dec/2021 54.6/18.2
31/Dec/2020 53.6/15.2
24/Dec/2019 66.1/23.0
31/Dec/2018 65.0/22.4
31/Dec/2017 64.5/21.4
スポンサーサイト
テーマ : 育児日記 - ジャンル : 育児
我が家も
我が家の長男も、高校受験の2月中と3月中の家庭学習時間と言うなの、お休みがそこそこあって、考えてみれば受験する側では気が付かななかったけど、在学生は休みなんですよねー。
我が家も、テストに向けての勉強時間ですねー。
小学生組は関係ないので、そこそこ大変です。
クマーさん、布団で寝よ。
寒いですねー。
あかぎれがクリーム塗りたくりでやっとふさがりました。
受験のとき在校生は休みですよね。
うちの長男はなんか手伝いに駆り出されるようです。
毎年中学生がお手伝いするのが伝統らしいです。
テスト直しが時間かかって大変です。
精気を吸い取られるかんじでぐったりします。
ではでは。
さくらさんもよい週末を!
コメントの投稿