fc2ブログ

プロフィール

クマー

【登場人物】
一郎…電車で通学する中3長男。幼名ポニョちゃん。
二郎…地元の小学校に通う小5次男。幼名ガガちゃん。
ルーちゃん…ママ。忙しいビジネスウーマン。毒舌が特徴
クマー…わたし。2020年の春に病気で死にかけました。
★主に平日更新です/まぐまぐで配信しているメールマガジン『クマー日記』のブログ版です/バックナンバーはこちらでどうぞ
★お便りはこちらへ
ru_and_kuma@yahoo.co.jp
注)「@」(全角)を「@」(半角)に変換してご使用ください。

カレンダー(月別)

02 ≪│2023/03│≫ 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最新記事

最新コメント

ランキングとか

リンク

RSSリンクの表示

QRコード

QRコード

ハリーポッター祭りの時期が到来しました

【ハリーポッターシリーズ一覧】
賢者の石
秘密の部屋
アズカバンの囚人
炎のゴブレット
不死鳥の騎士団
謎のプリンス
死の秘宝

ハリーポッターシリーズの本、炎のゴブレットまで持ってたんですね。一郎(中2長男)はたしか小4か小5くらいで読んだのかな。二郎(小4次男)はそのとき年長か小1で、そりゃ全部は読めないけど飛ばし読みでパラパラと見てて。

それから数年、放置して待ち続けました。無理して読ませても二郎なら読めたとは思うけど、それだと物語を楽しめない&読書の楽しさを体得できないだろうと考えたわけです。いずれ来る最適な時期を探して、ずっと待ってました。

(正直に言うと小学生の特に男子に、勉強一般や中学受験に向けて動機付けさせるには、ハリポタの書籍を読ませるのが一番いいんじゃないかなと思ってたら、有名な家庭教師の方が同じことを本に書いててさもありなんと思ったわけです)


それがやっと時が来たなと。小4終わりの春休み、塾のカリキュラムは中断だし、春期講習もスイミングもぜんぜんたいしたことなくて時間はたっぷりあるし。やるなら今だろうと。このところゲームとiPadばっかりいじってるし。

わたし「二郎くんに春休みの宿題を出します」

二郎「えー」

わたし「休みの期間中にハリーポッターシリーズをぜんぶ読んでください」

二郎「ええー」

わたし「感想文を書けとかは言わないけど、斜め読みはダメよ。じっくりしっかり読んで味わってください」


3月24日(金)が修了式で、その日の午後に開始しました。最初はちょっと文句を言ってた二郎ですが、すぐに物語に引き込まれたらしく何時間も静かに読んでて。これなら家事も楽に進むしいいやと思っていたら…

二郎「もうすぐ炎のゴブレットの下巻、読み終わっちゃうんだけど」

わたし「ええー?」


ちょっと待って、まだ日曜日だよ。炎のゴブレット(下)まで、もう5冊も読んだのか。本当にちゃんと読んでるのかといくつか質問してみたけど、どれも完璧に答えられました。二郎はかなり記憶力がいいのは知ってるけど、それにしても読むの速いなぁ。

とりあえず時間が余るので、日曜の午後は賢者の石の映画を家族で見ました。それと同時に、不死鳥の騎士団以降の3シリーズ計6冊も慌てて当日配送便で注文しました→夜に届いた。


夕方からスイミングに行ったんだけど、行き帰りの電車で二郎はホグワーツ魔法学校についてたくさん話してくれました。よしよし、ちゃんとのめり込んでます。本も映画もぜんぶ揃えたし、これなら春休み中は十分に楽しめるだろ。

一郎とママがいい話し相手になって、ハリーポッターの話題でいろいろ盛り上がってます。ちなみにわたしはハリーポッター、本も映画も1ミリも内容を知りません。これならいけるはず、というのは純粋に勘です。でもわたしの勝ちだな。かなり自信ある。


★あとがき

5月のGWまでは勉強もたいしたことないから、

・ハリーポッターの書籍&映画を総なめ
・小5のクラスに早く慣れる
・GWの旅行とその準備(練習)
・野球を見に行く

とかでいいです。5月後半か6月くらいから勉強のギアが一段上がるから、そこからはまた頑張っていこう。


★トランプ(大富豪)の成績表

【昨夜】
一郎17二郎16ママ06わたし06
【週間】
一郎314二郎30ママ13わたし16
【これまでの優勝回数】【New!】
一郎04二郎03ママ01わたし00


★最近の勉強(中学受験・大学受験)関連記事

小4期末の成績と国公立一貫校入試をどう考えるか(2023/03/25)
中学受験ブームも先は長くないと思います(2023/03/22)
小5当初の現在地(2023/03/19)
中2・学年末テストの結果と推薦入試について(2023/03/18)
中国の上野千鶴子ブームを子どもに解説してみた(2023/03/16)
次男が頑張った(2023/03/13)
サピックスってすごいね(2023/03/12)
地獄で仏に会いました(2023/03/04)
長男の成績が伸びない(2023/03/01)
発熱の原因は(2023/02/26)


★ランキングに参加しています。「男の子育児」ボタンをぜひクリックしてくださいませ。
にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
にほんブログ村


★昨日の晩ごはん(家族用。わたしは別の病人食)

省略します。
【前菜】【主菜】【甜点】


★体重と体脂肪率の記録

26/Mar/2023 54.8/17.9
25/Mar/2023 54.8/18.2

28/Feb/2023 54.7/18.9
31/Jan/2023 54.8/19.2

31/Dec/2022 54.6/18.4
31/Dec/2021 54.6/18.2
31/Dec/2020 53.6/15.2
24/Dec/2019 66.1/23.0
31/Dec/2018 65.0/22.4
31/Dec/2017 64.5/21.4
スポンサーサイト



テーマ : 育児日記 - ジャンル : 育児

| ホーム |


 ホーム