fc2ブログ

プロフィール

クマー

【登場人物】
一郎…電車で通学する中3長男。幼名ポニョちゃん。
二郎…地元の小学校に通う小5次男。幼名ガガちゃん。
ルーちゃん…ママ。忙しいビジネスウーマン。毒舌が特徴
クマー…わたし。2020年の春に病気で死にかけました。
★主に平日更新です/まぐまぐで配信しているメールマガジン『クマー日記』のブログ版です/バックナンバーはこちらでどうぞ
★お便りはこちらへ
ru_and_kuma@yahoo.co.jp
注)「@」(全角)を「@」(半角)に変換してご使用ください。

カレンダー(月別)

09 ≪│2023/10│≫ 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最新記事

最新コメント

ランキングとか

リンク

RSSリンクの表示

QRコード

QRコード

ポケムヒが効きます

昔やった帯状疱疹の後遺症で、夜になると眉毛のあたりが酷くかゆくなります。これまではこどもムヒソフトを塗って耐えてたのですが。

薬箱で余ってたポケムヒを試しに塗ったらすっかり気に入りました。効き目が強くていいです。液体なので垂れて目に入らないよう気をつけないと。


このかゆみという症状はたぶん一生続くので、こうやって試行錯誤しながらお付き合いしていこうと思います。ポケムヒ、なんといっても安くていいです。

ここ数日、布団で寝ることができてます。少しずつ生活を立て直していきましょう。


★あとがき

一郎(中3長男)の学校では今回、英検2級を受ける子が多いそうです。本人がわりと自信ありそうなのはそれが関係してるんだろうな。

二郎(小5次男)がスイミングで泳いでる途中に、足がつったそうです。インフルエンザとかで何週か休んでたのが影響したかな。夜9時前に消灯したらあっという間に眠りに落ちました。疲れてたんでしょうね。


★昨日の晩ごはん(家族用。わたしは別の病人食)

【前菜】サラダ(レタスチーズ)/トマトジュース/いかめし/ハムエッグ
【主菜】長崎ちゃんぽん
【甜点】ミルクレープ&ミルク


★最近の勉強(中学受験・大学受験)関連記事

先生によって評価がまったく違うから(2023/10/02)
勉強時間が足りない(2023/09/19)
中3・夏休後実力テストの結果と今後について(2023/09/15)
公立中高一貫校を見に行きます(2023/09/10)
夏休み明けは難しい(2023/09/07)
いよいよ小5秋の勉強が始まります(2023/09/03)
テスト直しは楽しいけど超大変(2023/08/29)
開成中学を見学してきます(2023/08/26)
窮地の残り2日(2023/08/13)
次男といろんな話をしました(2023/08/06)


★ランキングに参加しています。「男の子育児」ボタンをぜひクリックしてくださいませ。
にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
にほんブログ村


★体重と体脂肪率の記録

03/Oct/2023 53.5/18.3
02/Oct/2023 54.0/18.4

30/Sep/2023 53.5/17.9
30/Jun/2023 54.8/17.6
31/Mar/2023 54.9/17.8

31/Dec/2022 54.6/18.4
31/Dec/2021 54.6/18.2
31/Dec/2020 53.6/15.2
24/Dec/2019 66.1/23.0
31/Dec/2018 65.0/22.4
31/Dec/2017 64.5/21.4
スポンサーサイト



テーマ : 育児日記 - ジャンル : 育児

ノンアルにハマってた

この2週間ノンアル(ノンアルコールビール)にハマってました。子どもたちが順番にインフルエンザで学校を休んで、わたしは叫びだしたいくらいストレスがMAXになってたんですね。で、酒は飲めないし普段はノンアルも見向きもしないんだけど、ああもう辛い、インフル騒動が収まるまでアル中みたいに飲みまくってやろうと。ノンアルだけど。

ということで1日平均4~5本は飲んでました。何種類かを順番にね。味の違いなんてまったくわからなかったです。ちょっと塩分があるけどほとんど炭酸水みたいなもんだし、いつも飲んでる炭酸水の代替品だなと。


ということで今週から平常運行に戻ったので、ノンアル生活も卒業しました←昨日(月曜)は飲んでません。まあ水と値段も変わらないし、1日1本とかなら別にかまわないけども。

ママはこのまえ野球を見に行ったときに、ビールじゃないけど酎ハイを買おうか迷ったそうです。おいしそうに見えたんだって。普段はまったく飲まない夫婦ですが、まぁそんなふうにときどき飲むくらいはあってもいいかな。子どもたちも大きくなってきたしさ。


★あとがき

二郎(小5次男)がすごい勢いで勉強を進めています。日曜が組分けテストだしね。一郎(中3長男)も日曜は英検の1次試験です。自信満々に「大丈夫」と言ってるけど、単語帳を開いてるとこ見たことないのでかなり心配です。これでコロッとまた落ちるようなら、彼の今後(の勉強の仕方)について家族会議が必要になります。


★昨日の晩ごはん(家族用。わたしは別の病人食)

【前菜】ミニうどん/サラダ(レタスチーズ)/トマトジュース/白身魚のバジルソテー
【主菜】タンドリーチキン&目玉焼きプレート
【甜点】ジャム&ヨーグルト


★最近の勉強(中学受験・大学受験)関連記事

先生によって評価がまったく違うから(2023/10/02)
勉強時間が足りない(2023/09/19)
中3・夏休後実力テストの結果と今後について(2023/09/15)
公立中高一貫校を見に行きます(2023/09/10)
夏休み明けは難しい(2023/09/07)
いよいよ小5秋の勉強が始まります(2023/09/03)
テスト直しは楽しいけど超大変(2023/08/29)
開成中学を見学してきます(2023/08/26)
窮地の残り2日(2023/08/13)
次男といろんな話をしました(2023/08/06)


★ランキングに参加しています。「男の子育児」ボタンをぜひクリックしてくださいませ。
にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
にほんブログ村


★体重と体脂肪率の記録

02/Oct/2023 54.0/18.4
01/Oct/2023 53.9/18.1

30/Sep/2023 53.5/17.9
30/Jun/2023 54.8/17.6
31/Mar/2023 54.9/17.8

31/Dec/2022 54.6/18.4
31/Dec/2021 54.6/18.2
31/Dec/2020 53.6/15.2
24/Dec/2019 66.1/23.0
31/Dec/2018 65.0/22.4
31/Dec/2017 64.5/21.4

テーマ : 育児日記 - ジャンル : 育児

先生によって評価がまったく違うから

うちが高校受験を避けて子どもたちに中学受験をさせるのはひとえに「先生によって評価がまったく違うから」です。

例えば快活でいつもクラスの中心にいるような子なら、どの先生が見ても評価はあまり変わらないでしょう。けどうちの子たちは真逆です。最高の評価をくれる先生がいる一方で、悪くはないけど良くもない、秀でたところがまったくないと評されることも多くて。


一郎(中3長男)のときが顕著でした。女性が担任のときは特に厳しかった。積極的にハキハキしゃべるタイプの男子が好まれるんでしょうね。逆に男性担任だと「そこまで見てくれてるんだ」と感心することも多くて。それは年齢的な成長もあったのかもしれませんが、中学年=女性担任2回で高学年=男性担任2回だったから。担任が変わったとたんにこんなに評価が変わるものなのかとびっくりしたのは確かです。

二郎(小5次男)もそうでしょう。今の担任は落ち着いた雰囲気の男性で、二郎のことをよく見てくれてるかんじがします。本当なら二郎は共学の進学校に入れたいので地元の公立中から高校受験をさせたいんだけど、もし中学校で毀誉褒貶の悪いほうに当たっちゃったら最悪なので、それを避けるべく二郎にも中学受験をさせるわけです。共学ではなく別学になるリスクも含めて承知の上で、毎日コツコツと(ものすごい量の)勉強を積み重ねていってます。


★あとがき

先生によって見てるポイントがまったく違うなーと思います。そこに委ねることはしないということですね。


次の週末はかなり忙しいです。

【土曜】
一郎=学校
二郎=午前午後とも科学実験教室、夜は算数塾
ママ=午後学校説明会
【日曜】
一郎=英検1次
二郎=午前組分けテスト、午後月次テスト

ちょっと実験教室は休まないといけないかもね。勉強時間がなかなかとれません。一郎の英検はどうかな。今回も1次で落ちたら次からは自腹で受けなさいと言ってあります。


★昨日の晩ごはん(家族用。わたしは別の病人食)

省略します。
【前菜】【主菜】【甜点】


★最近の勉強(中学受験・大学受験)関連記事

勉強時間が足りない(2023/09/19)
中3・夏休後実力テストの結果と今後について(2023/09/15)
公立中高一貫校を見に行きます(2023/09/10)
夏休み明けは難しい(2023/09/07)
いよいよ小5秋の勉強が始まります(2023/09/03)
テスト直しは楽しいけど超大変(2023/08/29)
開成中学を見学してきます(2023/08/26)
窮地の残り2日(2023/08/13)
次男といろんな話をしました(2023/08/06)
学歴にこだわる人の話(2023/07/28)


★ランキングに参加しています。「男の子育児」ボタンをぜひクリックしてくださいませ。
にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
にほんブログ村


★体重と体脂肪率の記録

01/Sep/2023 53.9/18.1
30/Sep/2023 53.5/17.9

31/Aug/2023 54.4/19.8
31/Jul/2023 54.2/18.4
30/Jun/2023 54.8/17.6
31/Mar/2023 54.9/17.8

31/Dec/2022 54.6/18.4
31/Dec/2021 54.6/18.2
31/Dec/2020 53.6/15.2
24/Dec/2019 66.1/23.0
31/Dec/2018 65.0/22.4
31/Dec/2017 64.5/21.4

テーマ : 育児日記 - ジャンル : 育児

真夜中の深呼吸

二郎(小5次男)のインフルエンザはもうすっかり熱もなく、明日(月曜)から登校します。家の中でも隔離生活で、本人も周りも大変でした。居間の隣の、引き戸で軽く隔てることのできる部屋でしたけどね。まぁ半分だけ隔離みたいなかんじで。

算数塾を休んだのでそのぶん日曜が大変です。午前が算数塾のWeb授業3時間、午後が4教科通信教育の国語と算数ってとこでしょうか。朝から夕方まで勉強して、夜はみんなで二郎の出所祝い(笑)ってかんじかな。


わたしも燃え尽き症候群をそろそろ脱しましょう。なんとか生活を立て直さないと。少しずつでもできることからやろう。

近所の洋菓子店に誕生日ケーキを注文しないと。忘れてた。カレンダーに記入しておこう。


★あとがき

一郎(中3長男)は早起きして友だちと遊びに行くそうです。英検の前だけど大丈夫かな。今回も一次で落ちたら次からは受験料を自分で払えと言ってあるんだけど。

2級と準2級の間に新しい級ができるそうです。へー。わたしの頃は準2級もなかったなぁ。


★昨日の晩ごはん(家族用。わたしは別の病人食)

ママが揚げ物をたくさん作ってました。
【前菜】【主菜】【甜点】


★最近の勉強(中学受験・大学受験)関連記事

勉強時間が足りない(2023/09/19)
中3・夏休後実力テストの結果と今後について(2023/09/15)
公立中高一貫校を見に行きます(2023/09/10)
夏休み明けは難しい(2023/09/07)
いよいよ小5秋の勉強が始まります(2023/09/03)
テスト直しは楽しいけど超大変(2023/08/29)
開成中学を見学してきます(2023/08/26)
窮地の残り2日(2023/08/13)
次男といろんな話をしました(2023/08/06)
学歴にこだわる人の話(2023/07/28)


★ランキングに参加しています。「男の子育児」ボタンをぜひクリックしてくださいませ。
にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
にほんブログ村


★体重と体脂肪率の記録

30/Sep/2023 53.5/17.9
29/Sep/2023 53.8/18.8

31/Aug/2023 54.4/19.8
31/Jul/2023 54.2/18.4
30/Jun/2023 54.8/17.6
31/Mar/2023 54.9/17.8

31/Dec/2022 54.6/18.4
31/Dec/2021 54.6/18.2
31/Dec/2020 53.6/15.2
24/Dec/2019 66.1/23.0
31/Dec/2018 65.0/22.4
31/Dec/2017 64.5/21.4

テーマ : 育児日記 - ジャンル : 育児

先が見えないことの恐怖

先週の一郎(中3長男)に続き今週が二郎(小5次男)とインフルエンザで大変だったわが家ですが、2週近く経過してやっと終わりが見えてきました。二郎は木曜朝から平熱で退屈を持て余してて、昨日(金曜)は朝からずっと勉強してたくらいです。

なのでわたしの気分もやっと持ち直しましたが、道中はもう精神が崩壊するんじゃないかと。先が見えないことの恐怖ってほんと大変です。わたしはそれで3年前は入院したし、その前だって帯状疱疹とか三半規管がやられたりとか、ストレスが原因の病気によくなってました。本当にこういうのは怖いですね。

週末は二人きりじゃないので少し気楽です。土日のうちに少しでも立て直して、月曜から早く平常運転に戻れるようにしましょう。買い出しに行かないと米ももうすぐなくなるし。


★あとがき

気がついたら秋になってました。例年だと夏休みの終わりが黒焦げのピークですが、今年はそれに続いてのインフル禍だったからなぁ。いや参った。もう10月か。

ほんと浦島太郎です。金木犀の夜はもう来たのかな。


★昨日の晩ごはん(家族用。わたしは別の病人食)

一郎とママがいなかったので簡単に済ませました。焼きサバのパックが売ってたので試したけど二郎には今ひとつだったみたいです。妙なとこ舌が肥えてます。

【前菜】ワンタンスープ(インスタント)/いかめし/サラダ(レタスチーズ)/トマトジュース
【主菜】焼きサバ
【甜点】みかん/ぷるるんゼリー


★最近の勉強(中学受験・大学受験)関連記事

勉強時間が足りない(2023/09/19)
中3・夏休後実力テストの結果と今後について(2023/09/15)
公立中高一貫校を見に行きます(2023/09/10)
夏休み明けは難しい(2023/09/07)
いよいよ小5秋の勉強が始まります(2023/09/03)
テスト直しは楽しいけど超大変(2023/08/29)
開成中学を見学してきます(2023/08/26)
窮地の残り2日(2023/08/13)
次男といろんな話をしました(2023/08/06)
学歴にこだわる人の話(2023/07/28)


★ランキングに参加しています。「男の子育児」ボタンをぜひクリックしてくださいませ。
にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
にほんブログ村


★体重と体脂肪率の記録

29/Sep/2023 53.8/18.8
28/Sep/2023 53.9/19.3

31/Aug/2023 54.4/19.8
31/Jul/2023 54.2/18.4
30/Jun/2023 54.8/17.6
31/Mar/2023 54.9/17.8

31/Dec/2022 54.6/18.4
31/Dec/2021 54.6/18.2
31/Dec/2020 53.6/15.2
24/Dec/2019 66.1/23.0
31/Dec/2018 65.0/22.4
31/Dec/2017 64.5/21.4

テーマ : 育児日記 - ジャンル : 育児

| ホーム |


 ホーム  » 次のページ